top of page

フレデリック・ショパンの楽曲一覧

■ショパン全作品一覧(ジャンル別)

ショパンの作品をジャンル別に並べてみました。Op66以降は死後に発表されたものです。

●エチュード(練習曲)<生前出版24曲>

・Op10(1832年完成 12曲 リストに献呈)

 第1番 ハ長調
 第2番 イ短調
 第3番 ホ長調(「別れの曲」)
 第4番 嬰ハ短調
 第5番 変ト長調(「黒鍵のエチュード」)
 第6番 変ホ短調
 第7番 ハ長調
 第8番 ヘ長調
 第9番 ヘ短調
 第10番 変イ長調
 第11番 変ホ長調
 第12番 ハ短調(「革命のエチュード」)
 

・Op25(1836年完成 12曲 リストの愛人マリー・ダグー伯爵夫人に献呈)

 第1番 変イ長調(「エオリアンハープ」)
 第2番 ヘ短調
 第3番 ヘ長調
 第4番 イ短調
 第5番 ホ短調
 第6番 嬰ト短調
 第7番 嬰ハ短調
 第8番 変ニ長調
 第9番 変ト長調(「蝶々のエチュード」)
 第10番 ロ短調
 第11番 イ短調(「木枯らしのエチュード」)
 第12番 ハ短調

・Op番号なし「3つの新しい練習曲」(1839年完成 3曲)

 第1番 ヘ短調
 第2番 変イ長調
 第3番 変ニ長調

●プレリュード(前奏曲)<生前出版25曲>

・Op番号なし(1834年完成)

 前奏曲26番 変イ長調

・Op28(1839年完成 24曲 カミーユ・プレイエルに献呈)

 ※各曲全てが異なる調性。バッハ「平均律クラヴィーア曲集」へのオマージュ

 第1番 ハ長調
 第2番 イ短調
 第3番 ト長調
 第4番 ホ短調
 第5番 ニ長調
 第6番 ロ短調(ジョルジュ・サンドが「雨だれ」と呼んだ)
 第7番 イ長調
 第8番 嬰ヘ短調(フランツ・リストが「雨だれ」と呼んだ)
 第9番 ホ長調
 第10番 嬰ハ短調
 第11番 ロ長調
 第12番 嬰ト短調
 第13番 嬰ヘ長調
 第14番 変ホ短調
 第15番 変ニ長調(「雨だれの前奏曲」として有名)
 第16番 変ロ短調
 第17番 変イ長調
 第18番 ヘ短調
 第19番 変ホ長調
 第20番 ハ短調
 第21番 変ロ長調
 第22番 ト短調
 第23番 ヘ長調
 第24番 ニ短調

・Op45(1841年完成)

 前奏曲25番 嬰ハ短調


・Op番号なし(1845年完成)

 2つの小品 前奏曲 ヘ長調

●ノクターン(夜想曲)<生前出版18曲>

・Op72-1(1827年完成)
 ホ短調

 

・Op番号なし(1830年完成)

 夜想曲 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」
 

・Op9(1830-31年完成)

 3つの夜想曲

 第1番 変ロ短調

 第2番 変ホ長調

 第3番 ロ長調

・Op15(1830-33年完成)
 3つの夜想曲
 第4番 ヘ長調
 第5番 嬰ヘ長調
 第6番 ト短調
 

・Op27(1834-35年完成)

 2つの夜想曲

 第7番 嬰ハ短調
 第8番 変ニ長調

・Op32(1836-37年完成)
 2つの夜想曲
 第9番 ロ長調
 第10番 変イ長調

・Op37(1838-39年完成)
 2つの夜想曲
 第11番 ト短調
 第12番 ト長調
 
・Op48(1841年完成)
 2つの夜想曲
 第13番 ハ短調
 第14番 嬰ヘ短調
 
・Op55(1843年完成)
 2つの夜想曲
 第15番 ヘ短調
 第16番 変ホ長調

・Op62(1846年完成)
 2つの夜想曲
 第17番 ロ長調
 第18番 ホ長調

・Op番号なし(1837年完成)
 ハ短調

●バラード(生前出版4曲)

・Op23(1835年完成 シュトックハウゼン男爵に献呈)

 バラード第1番 ト短調 <シューマンが絶賛した1曲>

・Op38(1839年完成 ロベルト・シューマンに献呈)

 バラード第2番 ヘ長調 


・Op47(1841年完成 ポリーヌ・ドゥ・ノアイユ嬢に献呈)
 バラード第3番 変イ長調 <ノアイユ嬢はピアノの教え子>

・Op52(1842年完成)
 バラード第4番 ヘ短調  <完成度が高く、超難易度が高い曲として有名>

●ポロネーズ(生前出版7曲)

・Op26(1835年完成)

 2つのポロネーズ

 第1番 嬰ハ短調 <作曲家ヨーゼフ・デッサウアーに献呈>

 第2番 変ホ短調 

・Op40(1839年完成)

 2つのポロネーズ

 第3番 イ長調 「軍隊ポロネーズ」
 第4番 ハ短調 <友人でショパンの遺作を公表したユリアン・フォンタナに献呈>

・Op44(1841年完成 シャルル・ド・ボーヴォ公爵夫人に献呈)

 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調

 

・Op53(1842年完成 ショパンの一番有名なポロネーズ曲)

 ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄ポロネーズ」

・Op61(1846年完成 教え子のA.ヴェイレ夫人に献呈)

 ポロネーズ第7番 変イ長調 「幻想ポロネーズ」

 ※フランツ・リストが「芸術の域を超えている」と称え、

  「舟歌」「チェロソナタ」とともに晩年の3大傑作の1つと称されてます

・Op71(1829年完成)

 3つのポロネーズ
 第8番 ニ短調
 第9番 変ロ長調
 第10番 ヘ短調

・Op番号なし

 ポロネーズ第11番 ト短調(1817年完成)

 ポロネーズ第12番 変ロ長調(1817年完成)
 ポロネーズ第13番 変イ長調(1821年完成)
 ポロネーズ第14番 嬰ト短調(1822年完成)
 ポロネーズ第15番 変ロ短調(1826年完成)
 ポロネーズ第16番 変ト長調(1829年完成)

●ワルツ(生前出版8曲)

・Op18(1831年完成 教え子のローラ・ホースウォード嬢に献呈)

 ワルツ 第1番 変ホ長調 「華麗なる大円舞曲」

・Op34(1831-38年完成)

 ワルツ 第2番 変イ長調
 ワルツ 第3番 イ短調(ワルツの中でショパンが気に入っていた曲)
 ワルツ 第4番 ヘ長調「猫のワルツ」

・Op42(1840年完成)

 ワルツ 第5番 変イ長調 (新しいワルツの手法が詰まった名作といわれています)

・Op64(1846-47年完成)

 ワルツ 第6番 変ニ長調「子犬のワルツ」

 (↑ショパンのミューズだったと言われているデルフィーヌ・ポトツカ伯爵夫人に献呈)

 ワルツ 第7番 嬰ハ短調

 ワルツ 第8番 変イ長調(カタジナ・ブラニツカ伯爵夫人に献呈)

・Op69

 ワルツ 第9番 変イ長調「別れのワルツ」(1835年完成)

 ワルツ 第10番 ロ短調(1829年完成)

・Op70

 ワルツ 第11番 変ト長調(1833年完成)

 ワルツ 第12番 ヘ短調(1841年完成)

 ワルツ 第13番 変ニ長調(1829年完成)

・Op番号なし

 ワルツ 第14番 ホ短調(1830年完成)

 ワルツ 第15番 ホ長調(1829年完成)

 ワルツ 第16番 変イ長調(1827年完成)

 ワルツ 第17番 変ホ長調(1830年完成)

 ワルツ 第18番 変ホ長調「ソステヌート」(1840年完成)

 ワルツ 第19番 イ短調(1843年完成)

 ワルツ 第20番 嬰ヘ短調「メランコリック・ワルツ」(完成年不明)

●マズルカ(生前出版41曲)

・Op6(1831年完成)

 4つのマズルカ

 第1番 嬰ヘ短調
 第2番 嬰ハ短調
 第3番 ホ長調
 第4番 変ホ短調

・Op7(1831年完成)

 5つのマズルカ

 ​第5番 変ロ長調(ショパンのマズルカで一番有名な曲)
 第6番 イ短調
 第7番 ヘ短調
 第8番 変イ長調
 第9番 ハ長調

・Op17(1833年完成 リナ・フレッパ夫人に献呈)

 4つのマズルカ

 第10番 変ロ長調
 第11番 ホ短調
 第12番 変イ長調
 第13番 イ短調

・Op24(1835年完成 ルイ・フィリップ・ベルテュイ伯爵に献呈)

 4つのマズルカ

 第14番 ト短調
 第15番 ハ長調
 第16番 変イ長調
 第17番 変ロ短調

・Op30(1837年完成)

 4つのマズルカ

 第18番 ハ短調
 第19番 ロ短調
 第20番 変ニ長調
 第21番 嬰ハ短調

・Op33(1838年完成)

 4つのマズルカ

 第22番 嬰ト短調
 第23番 ニ長調
 第24番 ハ長調
 第25番 ロ短調

・Op41(1839年完成)

 4つのマズルカ

 第26番 嬰ハ短調
 第27番 ホ短調
 第28番 ロ長調
 第29番 変イ長調
 

・Op50(1842年完成)

 3つのマズルカ

 第30番 ト長調
 第31番 変イ長調
 第32番 嬰ハ短調

・Op56(1843年完成)

 3つのマズルカ

 第33番 ロ長調
 第34番 ハ長調
 第35番 ハ短調

・Op59(1845年完成)

 3つのマズルカ

 第36番 イ短調
 第37番 変イ長調
 第38番 嬰ヘ短調

・Op63(1846年完成)

 3つのマズルカ

 第39番 ロ長調
 第40番 ヘ短調
 第41番 嬰ハ短調

・Op67(1846年完成)

 4つのマズルカ

 第42番 ト長調
 第43番 ト短調
 第44番 ハ長調
 第45番 イ短調

 

・Op68

 4つのマズルカ

 第46番 ハ長調(1829年完成)
 第47番 イ短調(1827年完成)
 第48番 ヘ長調(1829年完成)
 第49番 ヘ短調(1849年完成)

・Op番号なし

 第50番 イ短調「ノートル・タン」(1840年完成 BI 134)

 第51番 イ短調「エミール・ガイヤール」(1841年完成 BI 140)

 

 2つのマズルカ(1826年完成)
 ト長調(BI 16-1)
 変ロ長調(BI 16
-2)

 ニ長調(BI 31)(1832年完成)
 変ロ長調(BI 73)(1832年完成)
 ニ長調(BI 71)(1832年完成)
 ハ長調(BI 82)(1833年完成)
 変イ長調(BI 85)(1834年完成)

 

●スケルツォ(生前出版4曲)

・Op20(1832年完成)
 スケルツォ第1番 ロ短調(友人のトーマス・アルブレヒトに献呈)

・Op31(1837年完成)

 スケルツォ第2番 変ロ短調(アデーレ・フュールステンシュタイン伯爵夫人に献呈)

 ※スケルツォの中で一番有名

・Op39(1839年完成)

 スケルツォ第3番 嬰ハ短調

・Op54(1842年完成)

 スケルツォ第4番 ホ長調

●ソナタ(生前出版3曲)

・Op4(1828年完成)

 ピアノソナタ第1番 ハ短調(音楽教師のヨゼフ・エルスナーに献呈)

・Op35(1839年完成)

 ピアノソナタ第2番 変ロ短調「葬送行進曲付き」

・Op58(1844年完成)

 ピアノソナタ第3番 ロ短調(ド・ペルテュイ伯爵夫人に献呈)

●即興曲(生前出版3曲)

・Op29(1837年完成)

 即興曲第1番 変イ長調(キャロリーヌ・ドゥ・ロボー伯爵令嬢に献呈)

・Op36(1839年完成)

 即興曲第2番 嬰ヘ長調
 

・Op51(1842年完成)

 即興曲第3番 変ト長調(ジェーヌ・バッチアーニ・エステルハージ伯爵夫人に献呈)

・Op66(1834年完成)

 即興曲第4番 嬰ハ短調「幻想即興曲」

●ロンド(生前出版3曲)

・Op1(1825年完成)

 ロンド ハ短調(校長先生だったサムエル・ボグミウ・リンデの夫人ルドヴィカに献呈)

・Op5(1826年完成)

 マズルカ風ロンド ヘ長調(教え子のアレクサンドリン・ドゥ・モリオール伯爵令嬢に献呈) 

・Op16(1832年完成)

 ロンド 変ホ長調

・Op73(1828年完成)

 ロンド ハ長調

●変奏曲(生前出版1曲)

・Op12(1833年完成)

 華麗なる変奏曲 変ロ長調(フェルディナン・エロールのオペラ「リュドヴィク」による)

・Op番号なし

 ドイツ民謡「スイスの少年」の主題による変奏曲 ホ長調(1826年完成)

 四手のための変奏曲 ニ長調(1826年完成)

 変奏曲「パガニーニの思い出」 イ長調(1829年完成)

 ヘクサメロン変奏曲 第6変奏 ホ長調(1837年完成)

 ※リストの呼びかけで、ショパンやツェルニーといった当時人気だったピアニスト6人の合同作

●その他の単独ピアノ曲(生前出版6曲)

・Op19(1833年完成)

 ボレロ (調性は不明)

・Op43(1841年完成)

 タランテラ 変イ長調

・Op46(1841年完成 教え子でこの曲の完成を依頼したフリーデリケ・ミューラーに献呈)

 演奏会用アレグロ イ長調(元々の着想はピアノ協奏曲第3番として作ろうとしていた曲)

・Op49(1841年完成)

 幻想曲 ヘ短調

 

・Op57(1844年完成 エリーズ・ガヴァール嬢に献呈)

 子守歌 変ニ長調

・Op60(1846年完成 シュトックハウゼン男爵夫人に献呈)

 舟歌

・Op72-2(1827年完成)

 葬送行進曲 ハ短調

・Op72-3(1826年完成)

 3つのエコセーズ

 第1番 ニ長調
 第2番 ト長調
 第3番 変ニ長調

・Op番号なし

 コントルダンス 変ト長調(1827年完成)

 カンタービレ 変ロ長調(1834年完成)

 ラルゴ 変ホ長調(1837年完成)

 オクターヴのカノン ヘ短調(1839年完成)

 ワルツ「ソステヌート」 変ホ長調(1840年完成)

 フーガ イ短調(1842年完成)

 モデラート ホ長調(1843年完成)

 ギャロップ 変イ長調(1846年完成)

●ピアノと管弦楽のための曲(生前出版6曲)

・Op2(1827年完成)

 モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の主題による変奏曲 変ロ長調

 ※この曲をロベルト・シューマンが絶賛し「諸君、天才だ。帽子を脱ぎたまえ」と言ったことは有名です。

・Op13(1828年完成)

 ポーランド民謡による大幻想曲

・Op14(1828年完成)

 演奏会用大ロンド「クラコヴィアク」 ヘ長調

・Op11(1830年完成 音楽家フリードリヒ・カルクブレンナーに献呈)

 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調

・Op21(1830年完成 ショパンのミューズ デルフィナ・ポトツカ伯爵夫人に献呈)

 ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調

・Op22(1834年完成 教え子のフランス・サラ・デスト男爵夫人に献呈)

 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調

●室内楽(生前出版3曲)

・Op3(1830年完成 チェリストのヨーゼフ・メルクに献呈)

 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調(チェロとピアノのための室内楽曲)

・Op8(1829年完成)

 ピアノ三重奏曲 ト短調

・Op65(1846年完成)

 チェロソナタ ト短調(生前最後に発表された曲)

・Op番号なし

 ロッシーニの歌劇「シンデレラ」の主題による変奏曲 ホ長調(1824年完成)

 マイアベーアの歌劇「悪魔のロベール」の主題による協奏的大二重奏曲 ホ長調(1832年完成)

●歌曲(生前出版曲なし

・Op74(1829-47年完成)

 17の歌曲

 第1曲 乙女の願い
 第2曲 春
 第3曲 濁れる水
 第4曲 遊び(第1、2稿)
 第5曲 どこで会いましょう
 第6曲 私の見えぬところに
 第7曲 使者
 第8曲 可愛い若者
 第9曲 メロディ
 第10曲 闘士
 第11曲 2人の死
 第12曲 私の愛しい人
 第13曲 憂い
 第14曲 指環
 第15曲 花婿
 第16曲 リトアニアの歌
 第17曲 枯葉よ

 

・Op番号なし

 魅惑 ニ短調(1830年完成)

 ドゥムカ イ短調(1840年完成)

エチュード
プレリュード
ノクターン
バラード
ポロネーズ
ワルツ
マズルカ
スケルツォ
ソナタ
即興曲
ロンド
変奏曲
その他
bottom of page