top of page

ショパンのポロネーズの全て

ヴァレンティーナ・リシッツァの弾く英雄ポロネーズ 

威風堂々。ポーランドの文化のテイストにいきなりドップリ浸れます。

それがショパンのポロネーズ​。壮大な曲も超一流。流行曲も芸術性の高い曲もオールマイティに作曲できちゃうんです。

ショパンのポロネーズは、スケールが大きい!

そしてカッコ良い☆ポーランドの民族舞踊だったポロネーズを芸術的なレベルまで高めたショパンの功績は大きいと言ってよいでしょう。

 

ノスタルジーな曲や、美しい曲ばかりではなく、もちろんショパンは壮大で威風堂々としている力強い曲も遺してくれています。

 

ここでは有名な「英雄ポロネーズ」と「幻想ポロネーズ」、そしてさらに追加で2曲を ご紹介します。

[Polonaise(ポロネーズ)]

 ・Op53

 ・Op22

 ・Op44

 ・Op61

Polonaise(ポロネーズ)

Op53

ショパンのポロネーズの中で一番有名な「英雄ポロネーズ」です。堂々としていて、とても力強いです。ショパンの作曲って、ほんとに幅広いですよねー!

このヴァレンティーナ・リシッツァがの演奏もものすごい集中力で、さすが超一流のプロ・ピアニスト!脱帽です☆特に3:08~は圧巻!ちなみに日本のドラマや映画でも、「のだめカンタービレ」「タッチ」「ロングバケーション」などで使われています。1842年完成。ショパン33才前後。

Op22

「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」という名前で有名です、この動画は、1831年に作曲された管弦楽とピアノによる「華麗なる大ポロネーズ」部分のみです。幻想的で壮大で華やかな美曲♪ちなみに「アンダンテ・スピアナート」部分は1834年にピアノ前奏として作曲されました。本当は室内楽として紹介すべきですがピアノ独奏版もあるという事でポロネーズとして紹介☆

教え子だったフランス・サラ・デスト男爵夫人に献呈。ショパン22才頃の作品。

Op44

途中でマズルカが取り入れられている新しい形のポロネーズ♪壮大で、なんというか、一流のプロが作曲した感がヒシヒシと伝わってくる1曲です!安定のユリアンナ・アヴディーヴァの演奏☆

シャルル・ド・ボーヴォ公爵夫人に献呈。1841年完成。ショパン32才頃の作品。

Op61

「幻想ポロネーズ」として有名な曲です。大規模で超大作。ちなみにショパンは曲にタイトルをつけるのが好きではなかったそうですが、この曲は最初ショパン自身によって「幻想」というタイトルがつけられていたそう。幻想曲とポロネーズが融合したような曲♪

9:32~の部分は聞いていると次にどんなメロディーがくるのかドキドキします。さらにたたみかけるような最後の2分が、また独創的かつ美しくて、こんな作曲家ほかにいないだろうと思わず「孤高の天才」という言葉を思い出してしまいます。

フランツ・リストはこの曲を「この痛ましい幻影は芸術の域を超えている」と評したそうです。当サイトのタイトルBeyond the Artもこの言葉からとっています。ちなみに、この言葉にはさらに長い続きがあります。ピアニストの佐藤雄紀さんという方が紹介してくれていますので興味ある人はこちらでどうぞ。

ところで、このリストの言葉はやっぱりドイツ語で書かれたのかな?原点や翻訳資料はどこで読めるのかなぁ~。リストはショパンの伝記本を出版しているので、そちらを読めば書いてあるのかもしれませんね。絶版になっているぽいので図書館で探すか・・・。

あと、この曲についてのショパンの手紙なども探してみると面白いかもしれませんね。どういうつもりで作曲したのかなど、すごく知りたい!

2020年4月現在、「ショパン全書簡」シリーズはパリ時代の上巻(1835年)までしか発売されていないようなので早く下巻が読みたい!!(※追記:2020年12月に出版されました!)A.ヴェイレ夫人に献呈。1846年完成。ショパン37才頃の作品。

ショパン全ポロネーズ

●ポロネーズ(生前出版7曲)

・Op26(1835年完成)

 2つのポロネーズ

 第1番 嬰ハ短調 

 ↑作曲家ヨーゼフ・デッサウアーに献呈

 第2番 変ホ短調 

・Op40(1839年完成)

 2つのポロネーズ

 第3番 イ長調 「軍隊ポロネーズ」
 第4番 ハ短調 

 ↑友人でショパンの遺作を公表した

  ユリアン・フォンタナに献呈

・Op44(1841年完成)
 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調

 ↑シャルル・ド・ボーヴォ公爵夫人に献呈

 

・Op53(1842年完成 一番有名なポロネーズ曲)

 ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄ポロネーズ」

・Op61(1846年完成)

 ポロネーズ第7番 変イ長調 「幻想ポロネーズ」

​ ↑教え子のA.ヴェイレ夫人に献呈

 フランツ・リストが「芸術の域を超えている」と称え

 「舟歌」「チェロソナタ」と共に晩年の3大傑作の1つ

・Op71(1829年完成)

 3つのポロネーズ
 第8番 ニ短調
 第9番 変ロ長調
 第10番 ヘ短調

・Op番号なし

 ポロネーズ第11番 ト短調(1817年完成)

 ポロネーズ第12番 変ロ長調(1817年完成)
 ポロネーズ第13番 変イ長調(1821年完成)
 ポロネーズ第14番 嬰ト短調(1822年完成)
 ポロネーズ第15番 変ロ短調(1826年完成)
 ポロネーズ第16番 変ト長調(1829年完成)

ショパンのポロネーズ 楽譜(エキエル編)

Chopin:Complete Edition

ショパンの手紙(全書簡 1831~1835年: パリ時代(上))

ショパンの手紙(全書簡 1836~1839年: パリ時代(下))

op53
Op22
Op44
Op61
bottom of page